備前漬物の吉野家キムチで 吉野家の牛丼セットが当選しました♪
こちらのキャンペーンは 毎年恒例のキャンペーンで たぶん 春と秋にキャンペーンを実施していたように思います。
普段から キムチはよく食べるので もちろん吉野家キムチもよく購入しています。
バーコードを貼っての応募でした。
おうちで簡単!吉野家の牛丼ごっこ♪
さて この恒例のキャンペーン、ありがたいことに よく当たってるんです♪
吉野家キムチの存在を知ったのは 数年前になるのですが、当時は あんまりスーパーで吉野家キムチをみかけなくって
たまたま寄ったスーパーでみかけた 吉野家キムチのパッケージにのっていた「110周年記念 吉野家どんぶり」が当たるキャンペーン。
お~!!!ウチで 吉野家ごっこができるやん♪迷わず キムチを購入し、そして 我が家に吉野家どんぶりがやってきたのです。
数年たっても 大切につかっているので まだ割れることなく楽しませてもらっています。
吉野家どんぶりのキャンペーンをみたのは それっきりで 次からは 吉野家の牛丼セットが賞品になっていました。
レンジでチン!で簡単に吉野家の味が楽しめるので 吉野家が大好きな子供たちは大喜び♪←お母さんは楽ちんだし(*^^)
子供たちが作った 吉野家のどんぶり♪
(〃艸〃)ムフッ 本物みたいでしょ♪
実はこのどんぶりは どんぶりじゃなく 先日から吉野家の店舗で実施していた 吉野家で食べてポイントを集めてもらった お茶碗なんです。
今回 牛丼を食べたのは 娘だったので どんぶりに入れるほど ごはんはいらなくって、お茶碗で牛丼ごっこでした(*^^)
ちなみに 当たったどんぶりとの大きさをくらべてみると
こんな感じになります♪
子供が大きくなっても リアルな ごっこ食べ 喜ぶんですよねぇ~(笑)
小さいお子さんなら なおのこと 喜ぶかもしれませんね^^
【吉野家 冷凍大盛牛丼の具10袋セット】 ←こちらから購入できます♪
牛丼以外の商品も食べてみたいな~って思われる方にも 【今だけ送料無料】吉野家 大人気5品目お試しセット こんな商品がでてるんですって~。おいしそうです~~♪
吉野家風牛丼は自分で作るから どんぶりがほしい~!!と思ってられる方♪
楽天で吉野家の牛丼を調べていたら 吉野家 オリジナル茶碗 (どんぶり柄)をみつけました(*^-^*)
すごーい!!ネットって なんでも見つかりますね~。
ちなみに 自分で作ってみようと思われる方は 吉野家風牛丼レシピも多々ありますので ぜひぜひ作ってみてください♪
わたしも作ってみましたが おいしかったですよ~。
クックパッド⇒吉野家の牛丼を完全舌コピー
「得する人損する人」サイゲン大介の吉野家風牛丼↓↓(番組HPより引用)
吉野家の牛丼のサイゲンレシピ
- 水350ccを沸騰させ、カツオだし(小さじ2)・昆布だし(小さじ1)・中華だし(小さじ1)・白ワイン(大さじ2)・砂糖(大さじ1と1/3)・
醤油(大さじ1と1/2)を入れてだしが完成です。- 完成した出汁に外国産のバラ肉(200g)を1枚1枚落とす感じで入れていきます。
- 沸騰しない程度の弱火で、蓋をして10分煮込む
- タマネギ100gを加えて更に5分ほど煮込めば完成です。
牛肉は外国産の物を使った方が肉肉しさがでて美味しいので、外国産を使うのがおすすめです。