万代×キリン 新潟こしひかり「花みづき®5kg」が当選しました♪
お米は 主食なんで すごく助かりますねぇ~^^ごはんがダイスキなんで おいしいお米って やっぱり食べたいです(*^-^*)
新潟こしひかり 「花みづき®」って?
わたしも お米の銘柄って すごく意識したことってないんですけど スーパーで売ってるお米を選ぶときって 「コシヒカリ」=「おいしい♪」っていうイメージがあります。
新潟こしひかり「花みづき®」は 万代でしかみたことがないんですけど 万代では かなりの人気の商品!←・・・と近くの万代の店長さんが言っていました^^
それも そのハズ!10kg4380円とお値段もなかなか。
何度か 当選させていただいて 食べたことがありますが やっぱり ふっくらもちもちしていて甘味があっておいしいです。
花みづきのパッケージにも記載があるように 新潟のお米がおいしいのは 気候、風土が お米作りに最も適しているからなんだそう(*^-^*)
花みづきのパッケージの表示
お米のパッケージの表示は お米を選ぶうえで すごく参考になります。わたしたちは 銘柄と産地で選んでしまいがちかもしれませんが
お米のパッケージ表示は 法律で定められた表記しなければいけないことを記載しているので みたことがなかったという方はぜひ見てみてください♪
名称:精米⇒玄米のぬか層の全部または一部を取り除いて精白したもの(白米のことですね)
*ちなみに 玄米やもち精米などほかのお米も種類によって 名称がかわります⇒詳しくは 消費者庁、農林水産省JAS法にもとづく食品品質表示
原料玄米:これが一番みるポイントだとおもうのですが
単一原料米▶産地、銘柄、精米年が同じものを使われている
複数原料米▶産地、銘柄、精米年がブレンドされているもの
なので 単一原料米は ○○県産コシヒカリ、○○県産あきたこまち などと表記してもいいけど ブレンド米の場合は たとえ 90%が新潟県産コシヒカリであっても 10%がちがうお米をブレンドしたものだと そういう表記をしてはいけないのだそうです。
もちろん 複数原料米でもおいしいお米はたくさんあるかと思いますが、単一原料米だと中のお米がどんなお米なのかがよくわかるので 安心な気がします。
花みづき以外にも 新潟県産こしひかりは 粘りがあっておいしいお米がたくさんあります。
楽天にも 「出産の内祝いに新潟のお米を送りました♪」「粘りがあっておいしくいただいています♪」などなど レビューが600件以上あるオススメのお米もあります。
⇒⇒⇒ 平成27年新潟県産コシヒカリ10kg(5kg×2袋) お米 米 10kg 送料無料 コシヒカリ こしひかり 新潟県
お米は毎日食べるご家庭が多いと思いますので ギフトにも最適だと思います。
おいしいお米を最高級の炊飯器で食べてみたい・・・( *´艸`)
おいしいお米・・・・それだけで充分じゃないですかーーー!って言われそうですが 実はめっちゃくちゃ気になってる商品があるんですよね~。
・・・というのも 我が家は みんな、ごはん好きなので^^
それが タイガーさんからでている グランエックス(GX)シリーズの炊飯器なんです!
タイガー魔法瓶 GRANDX 土鍋 圧力IH炊飯器 5.5合 JPX-A101 GX グランエックス 土鍋 圧力 IH 炊飯器 炊飯ジャー 大麦
この炊飯器 (゚д゚)!ええっ!!!っていうほど お高いお値段なのですが
お釜が 土からできた本物の土鍋釜を採用していて 「プレミアム本土鍋」+「大土かまど」の二重発熱構造で
おいしいごはんが炊けるんだそうです。
おいしいお米を 最高級の炊飯器で炊いて 食べてみたいですね~( *´艸`)
おいしいお米の炊き方
検索をかけると プロの教える「おいしいお米の炊き方」という方法をみつけました。
土鍋での炊き方も写真付きでのせてくれています。