近商×フードリエで但馬屋の黒毛和牛400gが当選しました♪
お届けはクロネコヤマトの宅急便。冷凍で届きました。
お届けされたお肉は 一枚一枚包装されていて 少量でも使いやすい仕様になっていました。
メニューに必要な食材を買って応募!
近商に買い物に行ったときに見つけたフードリエとのタイアップ。
フードリエ商品だけで500円以上のレシートを作るという応募内容。
ちょうど サラダに入れるハムがなかったので フードリエのロースハムとベーコンを買って500円以上のレシートを1枚作り一口応募したものが当選♪30名様枠でした。
ほしい食材を買って黒毛和牛が届くってめっちゃお得ですね^^うれしい~。
牛肉商 但馬屋って?
牛肉商但馬屋は 明治8年に神戸で牛肉商をはじめ、今もかわらず黒毛和牛蔓牛(素牛)の滋育に精進し、本物の和牛にこだわり続けているお店。
また 極上黒毛和牛ブランド、「神戸ワインビーフ」・「神戸牛」の指定店でもあります。
牛肉品質保証書にある個体番号
但馬屋のお肉は とってもいいお肉です。それを証明する「牛肉品質保証書」というものがついていました。
なんか すごいです(゚д゚)!
この証明書にのってある 個体認識番号があるのですが それを調べることができるんです。
検索窓に個体識別番号を入力して検索!
すると その牛肉がどこで生まれてどこで育ってどんな牛で・・・っていうような情報がわかりました。
検索した情報をネットにあげていいかどうかがわからなかったので 検索結果はのせませんが 機会があれば
検索してみてください^^
400gの黒毛和牛をどうやって食べるか?
お肉が当選すると 家族は 大喜び♪←まるで 日ごろからおいしい牛肉を食べさせてないかのように・・・(^^;
・・・日ごろは 豚肉、鶏肉がメインで 牛肉といえば あいびきミンチ(牛ミンチは高い!)でしょうか・・・?って感じです。
そりゃー 喜びますよねぇ~。
大喜びしたあと決まってこのお肉をどうやって分けてどうやって食べるか・・・っていうハナシになるんです。
パパは いつも サッと焼いて 醤油で食べたい~!って言います。
息子は量が食べたい!と贅沢なことを言います。
娘は 焼肉のたれで・・・とか言います!・・・・これはおいしい牛肉の味をつぶしてしまうので却下です。
おいしいお肉は 焼いてる段階で香りがおいしいですもんね♪
但馬屋の牛肉は 楽天のショップからでも購入できます!
但馬屋の訳アリ黒毛和牛うす切り切り落とし1kgがめっちゃお得!!
切り落とし訳アリとはいえ 黒毛和牛が100g298円は安いですよ~!1kgあったら けっこういろんな料理に使えるし。
ちなみに購入した人の口コミは
「やわらかくて美味しい。この値段で、この味のお肉は、なかなか購入できません。またリピします!」
「脂身がちょっと多かった。」
「赤身が多かったです。脂身がもうちょっとあるのかと思っていました。」
「黒毛和牛がこのお値段で買えてよかった。」
「やわらかい。子供たちがよく食べました。」
などなど。
訳アリ商品ですので 脂身が多いときも赤身が多いときもあるということなんでしょうね^^
気になった方 詳細はこちらから⇒【送料無料】【消費税込】黒毛和牛うす切り切り落とし 1kg【訳あり】