『グリコ「プロのねぎらい」が当たるキャンペーン』で出張家事代行コースが当選しました。
190名様枠です。簡易書留で届きました。
グリコプリッツのバーコードを3枚貼って応募するキャンペーンで、プリッツは子供たちがよく食べる商品なので たくさんのストックがあって 3口ほど同じコースに応募していました。
日ごろからバーコードやマークをストックしておくと キャンペーンがはじまったときにすぐに応募できるのでオススメです。
”https://taiappu.180r.com/2016/12/18/%E5%BF%9C%E5%8B%9F%E9%83%A8%E5%88%86%E3%81%AF%E6%97%A5%E3%81%94%E3%82%8D%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8F/″
家事出張コースはニチイ学館
12月、大掃除の季節でもあり 家事出張コースが当たるといいな~って思って応募していたので 当選がうれしかったです。
一応簡単掃除はしているものの、窓ふきとお風呂掃除が苦手で、もし当たったらお風呂掃除をお願いしようと思っていました。
当選書が届いたその日のうちに ニチイ学館にTEL。
TELしたのが土曜日だったので 担当の方が不在で月曜日に担当の方からTELをいただきました。
日程をきめさせてもらって 29日にお風呂掃除をお願いすることにしました。
ニチイ学館のニチイライフは2016年家事代行サービス企業1位を獲得!
お掃除=ダスキンというイメージがあったので プロのねぎらいは 「プロの掃除」なのかと思っていたのですが
専門家としての専門道具を使ったプロという意味ではなく「ふつうのご家庭の主婦の方がお掃除をするようなイメージでお掃除をさせていただきます。洗剤や道具などは おうちにあるものをお借りしてお掃除させていただくカタチになります」とのことで 私たちがするようなお掃除をお手伝いしていただける感じのようです。
だから 汚れも完全には落ちないこともありますし、目地のカビもきれいにおちるかどうかはわかりませんとのことでしたが 自分でしてもなかなか落ちないので 苦手なお風呂掃除を手伝ってもらえる~!っていうだけでありがたい限りです♪♪
ニチイライフとは?
家事・育児・家族介護のお手伝いをしてくれるサービスです。
たとえば
● 掃除や洗濯、料理や日用品の買物
● 急な入院、不慣れな引越しのお手伝い
● 依頼時間内に、同一料金で他のサービスと組み合わせて使用可能
● 子どもからお年寄りまでご利用いただけるサービス内容
気になる価格は?
定期的にお願いするか、不定期にお願いするかで価格は2000円ほど変わってきます。
またエリアによっても価格はかわってきます。
基本プランは 4種類。
- 定期プラン(週1回以上)
- 定期プラン(月1回以上)
- スポットプラン
- 年間スポットプラン
ダスキン家事代行の場合:引用元:ダスキン家事代行料金(定期サービスの場合)
【料金表】
※Sエリア:東京都・神奈川県 Aエリア:その他の県
|
|
|
|
---|
ニチイライフ家事代行の場合:引用元:ニチイライフ家事代行料金(定期サービスの場合)
|
|
|
---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
価格を比べると ニチイライフのほうが料金的には手軽に利用できますね。
身近に手伝ってくれる方がいないときなどにうまく利用すると きっと助かることがあると思います。
色んなサービスがありますので 気になった方は ニチイライフのホームページ をご覧ください。