JA全農で マークを3枚(だったと思う・・・)集めて応募したキャンペーン。
Wチャンスで きのこの詰め合わせが当選しました♪
見たことのないきのこが入ってた!
きのこってヘルシーで 今の季節 鍋ものをすることが多いので よく購入するんですけど たいがい よく買うのは
えのき、しめじ、エリンギ、マイタケでして ほかのきのこって シイタケくらいでしょうか・・・。
今回届いた きのこの詰め合わせって Wチャンスなんですけど Wチャンスでこんなにたくさんのきのこをいただけるなんてーーー!ってテンションがUPしていますo(*^▽^*)o~♪
しかも、しかもですよ~!!
見たことのない きのこ!!!
やまなめ(大粒なめこ)・・・笑・・コッペパンみたい(* ´艸`)
山茶茸・・・茶色いエノキと呼ぼう(*^▽^*)っと!
・・・どうやって使うんやろうか・・・?って一瞬思ったんですけど・・なんとJA長野さん!
痒い所に手が届くとはこのことで、
(嬉)れしぴーーーーー!!!
大粒なめこは にら玉に!うわわわーーー!これすごくおいしそうなんですけど~!
ぜひ作ってみようと思います~^^今日はにらがなかったので近々・・・。
クックパット1位の しめじレシピ
わたしは クックパッドのプレミアム会員でして クックパッドのランキングをみることができるんですけど
今回もせっかくなので
届きたてほやほやの 「しめじ」を料理してみようと 20日のしめじのランキング1位を調べてみました!
なんと!つくれぽ2500以上!!それに めっちゃ簡単!←ここ大事ですねーーー!
そのレシピが 「ほうれん草としめじのおひたし」。
早速作ってみました。
ほうれん草をゆがく
しめじを こんがりと炒める
あえる~
めっちゃ簡単でしょ♪それに ほんとに めっちゃおいしいんです!!!
ほうれん草×しめじ・・・思いつかなかったなぁ~。
もちろん!つくれぽ おくりましたよ
余ったしめじは冷凍保存
余ったしめじは冷凍保存。凍ったまま炒め物に使えますし 普段からわたしも冷凍保存しています。
パスタや副菜に便利です。
意外な発見!
こうやって届いた商品について 記事を書くから 普段はベリベリーーってやぶいて使ってしまう商品なのに 記事ネタにするために
じーーーーっとみたり パッケージをくるくる回したりして みるようになったんですね。
そうしたら パッケージっていろんな情報がのってるじゃないですかーーー!
干しえのきの作り方とか・・・
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン・・・みてなかったし・・・。
それに めっちゃ恥ずかしいハナシなんですけど 「えのき」って「えのき」じゃなくて
「えのきたけ」だったってこと、みなさん知ってましたかーー?
わたし・・・この年にして(もうすぐ片手に手がとどく年です💦)はじめて知ったんです!!
((´∀`))いやーーー 賢くなってしまいました!!!
これからは しっかりしっかり 目を見開いて パッケージをチェックしなくては^^