「懸賞あるある失敗談」を「懸賞応募のコツ」のカテゴリーにいれるのはどうか?!とも思ったんやけど・・・(笑)
まあ 懸賞に参加するときに失敗をするからこそ 次に気をつけて当選するように頑張るわけで・・・めっちゃ言い訳?笑 ←自称ケーマーなのに 今だに失敗するという・・・(;´∀`)
赤穂の天塩のキャンペーン みーつけた♪
そろそろ塩を買わなければ・・・。
我が家の日用品や食品のストックの方法は ローリングストック方式でやっていまして、
ストックは基本は1個しか持たない・・・という考えで ストックの1個を開封したら 特売で一個買い足すという方法。
で 塩のストックを開封したので 特売で塩を買っとかなければ~と思っていたところでした。
わたしの場合は 懸賞>特売 の傾向が強いので (本当は 特売で懸賞対象商品を安く購入できるのが一番ですよ~)
塩のキャンペーンがどこかでやってないかな~と思ってネットで検索。キャンペーン情報みーつけた♪
赤穂の塩を買ってきた
ここがまず失敗の元だったんやけど キャンペーン情報の確認もきちんとせず
「どうせ バーコードかレシート応募やろうな~」と情報もうろ覚えの状態でスーパーへ行き レシート応募だったときのことも考えて
「赤穂の塩」だけのレシートを1枚作って帰ってきて さぁ 応募しよう!と思ったら・・・・
まさかの 「応募券で応募」じゃないかーーーーーーい!!!(泣)
えっ?応募券なんてついてたっけ?
確認する・・・
ない・・・ない!ない!!・・・
どこにも応募券がない・・・・(泣)
失敗の原因は 間違いなく「思い込み」
そう!間違いなく・・・。車の運転でも慣れてくると事故を起こしやすいというのと同じで ←レベルが全然ちがう・・・(^^;
懸賞応募も慣れてくると 「たぶん ○○やろう~」っていう勝手な思い込みをしてしまって 確認をせず・・・
っていう もはや 初歩的ミス!あぁ・・・悲しい・・・。
塩だけに そんなに使う商品でもないのに 次こそは 応募券が貼ってあることを確認してから買おう!って思った「懸賞あるある失敗談」。
みなさんも 情報はしっかりと確認して メモってお買い物にでかけてくださいね^^