万代×伊藤園のタイアップキャンペーンで 伊藤園の詰め合わせが当選しました♪
伊藤園含む500円以上のレシートで応募したものです。
本賞は ブラウン ハンドブレンダー。
詰め合わせで 知らない商品が発見できる!
伊藤園といえば 「おーいお茶」というイメージがたっぷりで あとは野菜ジュースとお茶っ葉ぐらいしか知らなかったりするのですが・・・。
なんとなんと こんな商品があるんですって!!
▶ TULLY’S COFFEE BARISTA’S BLACK( タリーズ コーヒー バリスタズ ブラック)
へーーー!これも伊藤園の商品やったんやーーー!!知らんかった~!!!
詰め合わせの商品って普段買わない商品もある!
これって企業さんの戦略でもあるのかもしれないんですけど
「まあ いっぺん飲んでみて~!」「まあ いっぺん食べてみて~!」っていう意味もあると思うんです。
だってね~ 実際に スーパーに売ってたら買うか?って言われたら めっちゃ興味をそそるものだったりだとか、
リピートしている商品だったりだとかしか買わないですもんね~。
だから 試供品だったり詰め合わせで試してみたりできて 自分が、家族が気に入ったら リピするんです。
カルビーグラノラ ← 実は食べたことのない商品だったんですけど 当たって食べてとりこになったっていうハナシです笑
お福分けをする
やっぱね~ 詰め合わせって 中身がたくさんあったりするんで 日ごろお世話になってる人にもお福分けするんです^^
これってお世話になった感謝もこめて・・・という意味もありますけど 詰め合わせをいただいた企業さんにも感謝の気持ちをこめて 他のひとにも商品をシェアする意味もあるんです。
わたしの場合だと わたしが懸賞を好きなことを知っていて いつも空袋をためててくれたり、シールをとっておいてくれたりする友達にお福分けすることが多いです。
当たった商品は 独り占めするのではなく まわりにお福分けすることで また当たると思うからです^^
友達は 「懸賞なんて面倒なことはせえへん」っていうんですけど 「空袋やったらおいとくで~。自分で切ってや~!」って
2週間に1回ぐらいのペースで 自転車のカゴにボン!って入れててくれたりするんです^^
ほんと!自分ちで食べないものや使わないものとかもあるんで うれしいですよ~♪
他の人からしたら 「ただのゴミ」なんですけど ケーマーのわたしからしたら「宝の山」なんです♪
懸賞のことに限らず 友達は大切にしたいですね(*^-^*)