ここ数年 コロナ禍の影響で、おうち時間も増えて、「懸賞をはじめてみようかな」「お得活動を始めてみようかな」って思う人が増えています。
テレビ番組なんかでも 懸賞の達人さんやお得の達人さんが出ているのを見かけます。←見入ってしまいます笑!
わたしの影響をうけて懸賞をはじめた人たち(笑)
りんごちゃんがこんなにも懸賞好きなのに、身近に懸賞に興味がある人はいないの?
時々、聞かれます(笑)
実は めっちゃ身近にいるんですよー!
確実にわたしの影響を受けて、どっぷりハマっている人、懸賞の世界に片足を突っ込んだ人たちがーー!
ズバリ!それは!!
わたしの弟のおよめちゃん、そして 息子のおヨメちゃん!!
私が長年 懸賞をしていて 普通だと思っていることも これから懸賞をはじめる方にとっては 疑問がいっぱいなんですよね。
そこで、新しく 「懸賞初心者さんコーナー」を作ってみようかなと思いました。
これって何?
あれってどうやって?
を解決できれば、…というか 私の個人的な方法なんですけど、伝えていけたらいいなと思います。
私の影響を受けて懸賞の世界に片足を踏み入れた2人から 実際に質問があったことを記事にしてみることにしました。
懸賞の初心者さんならではの視点になるのかなっておもいます。
基本的に これが正しいとか言うわけではありません。人それぞれいろんなやり方があるかと思います。
少しでも、参考になればいいなって思います^^
懸賞ハガキって どうやって見つけたらいいの?
意外と懸賞に興味がないときは 応募ハガキなんてみていないことが多くて、素通りしていることも多い懸賞コーナー。
ところが興味があると 「まずは応募ハガキのコーナーにいかなきゃ!」ってなるから 不思議なハナシです。
お店によって 応募はがきのコーナーがないお店もあるんですけど、キャンペーンが多いお店では おおむね、応募ハガキのコーナーを作ってくれていたりします。
応募はがきのありそうなところ①:出入口付近、レジ周辺、サービスカウンター近くなど
出入口やサービスカウンター付近、レジの掲示板近くなんかを探してみるとあることが多いです。
懸賞コーナーは こんなふうにポケットに入れてくれるお店もあれば つるしているお店もあっていろいろです。
スーパーは 懸賞情報の宝庫です。
お買い物にいったら まず立ち寄ってみましょう。
応募はがきのありそうなところ②:対象商品の近くにつっている
懸賞に興味がなければスルーしてしまうところなんですけど 懸賞生活をしていると 立ち止まること間違いなしです(笑)
こんな感じで つるしてあることがあります。
対象商品もわかりやすいです。
応募はがきのありそうなところ③:〇番通路など お店の決まった場所
これはもう お店の人に聞くしかないです。
ありそうなところを探してもなかったときは 懸賞コーナーがないか、決まった場所があるのかのどちらかです。
懸賞コーナーがない場合は 対象商品近くにつるしてあるというパターンが多いです。
商品パッケージにも告知あり!
これ 応募はがきがまだ出回っていなくても 商品パッケージに告知があることもよくあることです。こんなふうに。
サラダを作ろうと思っていたので まよわずキャンペーン実施の商品を買いました!
少しの差額なら 値段よりキャンペーンを実施しているほうを買っちゃいます(笑)
いまだとQRコードがついていたりすることが多いので 懸賞の情報はその場でQRコードを読み取ると すぐにわかるので めっちゃ便利になったなあ~ってつくづく思います~。
懸賞は 懸賞情報を集めてこそです。
いろいろアンテナをはってみてみましょう^^
駅などにおいている フリーペーパーにもプレゼントコーナーがあるので ぜひもらってみてください。
懸賞応募はがきは こんなところにあります(まとめ)
- 応募はがきのありそうなところ①:出入口付近、レジ周辺、サービスカウンター近くなど
-
応募はがきのありそうなところ②:対象商品の近くにつっている
-
商品パッケージにも告知あり!
- フリーペーパーなどもチェック